◆はじめに
こんにちは!
とらおです!
今日はもうすぐ初めてのダイビングに行く!
そんな方に向けた記事を書いていこうと思います。
ダイビングの時には技術以前に気を付けておきたいことがあるんです!
事前にこれを知って準備しておけば、余計な心配をすることはありません😊
「これからダイビングに挑戦したい!」
「今週末初めてダイビングに行く!」
「ダイビングで気を付けることは?」
「ダイビングで気になるあれの対策は?」
そんな方に向けた記事になります!

にほんブログ村
◆口が乾燥する ~潜る前に水を飲もう!~

ダイビング経験者の方はこの感覚わかるのではないでしょうか。
水の中で楽しむダイビングですが、レギュレーターを通して吸う空気が乾燥しているので、
口がパサパサになることもしばしば。
初めてダイビングを経験する方はその感覚に嫌悪感を抱いてしまうことがあります。
対処としてはやはり、潜る前にしっかりと水分補給をすることです!
プールや海水浴で遊ぶ際もそうですが、水の中で遊ぶとはいえ、水分補給は大事。
口の中の乾燥を抑えると同時に、脱水症状への対策にもなるので、しっかりと水を飲みましょう!
◆トイレに行きたくなる ~潜る前には念入りにトイレに!~

これは結構な問題ですよ笑
ダイビングの時は口にレギュレーターをくわえているので、水を飲むことは少ないです。
ただ、深いところに潜ると水温が下がるため予想以上にトイレに行きたくなります。
トイレを我慢しながら泳ぐと、せっかくのダイビングも全然楽しめませんよね😅
ぶっちゃけ、どうしても我慢できなくなったら海の中でしても問題ありません。
ドライスーツの時は服を着ているのでダメですが、ウェットなら大丈夫です。
ただ、ウェットスーツの場合もかなり臭いが残ってしまう場合があるので、
できればその事態を避けたいところです。
ということで、潜る前にはしっかりトイレに行くようにしましょう!
さっき行ったから大丈夫という考えは甘いです!
その日何回トイレに行っていたとしても、潜る直前に必ず1回行くようにしましょう!
ただ、「水を飲む」ということも推奨しているのでベストなのは、
「潜る直前に水を飲んでからトイレに行く」です!
・ベストは水を飲む⇒トイレに行く!
◆波酔い ~船酔いだけが敵じゃない

ダイビングで気を付けたいのは波酔いです。
船酔いはなんとなくみなさんイメージがあるので意識していると思います。
ただ、船酔いだけを意識していると痛い目に・・・。
海の中に潜っていく前に海面に少し浮かんでいたり、海面移動するときがあります。
そのとき波に揺られて気持ち悪くなる人が結構いるんです🤢
乗り物酔いしやすい人はなおさらです!
海面に近いほど波の影響を受けやすいので、気を付けるタイミングは主に2回。
1つ目は船から海にエントリーしてから深い位置に潜るまで。
2つ目はダイビング終了後に浮上してきたタイミング。
特に2つ目はダイビングも終了して少し気が抜けているタイミングなので、
最後まで気を抜かず、お腹に力を入れて集中するようにしてください!
あとは酔い止め!
波酔いにも酔い止めは効くので絶対に飲むようにしてください!
・酔い止めをしっかり飲む
◆おわりに
ダイビングが初めての人は色々と心配事も多いですよね!
技術的なところはインストラクターさんがフォローしてくださいます。
なので、そこ以外の部分、自分で対策できるところはしっかり準備しましょう😊
不安をすべて取り除いて、楽しい初ダイビングを!
今日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました!!!

コメント