◆はじめに
こんにちは!
とらおです!
今日はダイビングの時にあれば便利なグッズをご紹介!
なくても楽しめるけど、あるとかゆいところに手が届く。
そんなグッズを集めてみました!
ダイビングの時の持ち物チェックはこちらの記事でどうぞ😊
【JTB】ファミリー旅行特集


にほんブログ村
◆持ち運び式充電器【スマホやカメラの充電は必須!】
まずぜひ持っていきたいのが持ち運び式充電器。
ダイビングの間の時間はもちろん、ビーチで写真を撮ったりとスマホは欠かせません。
潜っている間に持ち運び式充電器に接続して充電すれば安心です!
また、水中カメラやGoproもダイビングには必須。
前日充電し忘れたり、思いのほか充電の減りが早いなんてこともたまにあります。
せっかくのダイビングを写真に残せないのは悲しいですよね😢
そんなときも持ち運び式充電器があれば大丈夫!
しっかり充電してダイビングに臨めますよ😉
◆スイムタオル【ダイビングにピッタリなタオル】
ダイビングにタオルはみなさん持ってくると思います。
その時にぜひおすすめしたいのがスイムタオル!
水分を吸収して、絞ったらまたすぐに使えるといった優れもの。
1ダイブ目が終わった後に身体を拭いてタオルを干す。
2ダイブ目が終わったとき、そのタオルが乾いていなかったらちょっと嫌ですよね笑
天気がいいと簡単に乾くのですが、曇り気味の時や湿度が高いときはなかなか乾きません。
そんなときにもこのスイムタオルであればその心配がないんです!
もちろん、ダイビング以外のスポーツの際にもお役立ちですよ😆
◆ダイビングベル【バディに何かを気づかせたいときに!】
最後にご紹介したいのがダイビングベル!
ダイビングをこれから始めるという方は聞きなじみがないかもしれないですね。
ダイビングの時にコミュニケーションを取るにはお互いのことを見る必要があります。
でも逆方向を向いているときに、自分のほうを見てもらうのは一苦労。
そこで必要なのがダイビングベルです!
水中ではこのベルを使うことで何かを発見したことや、異常をバディに伝えます。
私もベルを持っていないときに、せっかく大きなヒラメを見つけたのに伝えられず残念でした😢
なので、初心者の方もこのベルを持っていると安心です!!
◆おわりに
いかがでしたでしょうか。
なくてもいいけどあると便利。
どうせ楽しむなら便利に楽しみたいですよね!!
この機会にぜひ検討していただけたら嬉しいです😊
今日はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました!!!
コメント